akiraの個人ブログ

akiの個人ブログです。読んだ本の感想、めんたねでやってる心理学、カウンセリング、催眠の事とか、他にも旅行、外食、買ってよかったもの、ラノベ、アニメなど興味のあるものを書き連ねていきます。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

チャイナタウン化している西川口の隣の蕨に行ってきた。蕨・芝浦団地の散歩記録

西川口がチャイナタウン化しているのは有名だと思う。別の記事でも西川口を歩いた記録を書いている。 チャイナタウン化した理由は2つあって西川口の違法風俗が一掃されてその空いたところに中国系の住人がお店作ったり住んでいるから。もう一つは西川口の隣…

すっかりチャイナタウンで有名になった西川口に行ってきた。

以前から西川口がチャイナタウン化しているという話は聞いていた。雑誌記事やテレビで取り扱われることも多いのでみたことがある方も多いかと思う。僕もテレビで見ていて面白そうだし、日本人ナイズされていないガチの中華料理が食べられるぞと思って行って…

滕記熟食坊(とうきじゅくしょくぼう)(西川口)西川口で中国東北地方のドでかい鍋料理が食べられるお店。

チャイナタウンですっかり有名になった西川口だが、ここに来たなら是非行ってほしいお店だ。中国東北地方料理のお店で、郷土料理の鉄鍋料理が食べられる。JR西川口駅から徒歩8分ほど歩くとお店が見える。 お店に入るとまず目に付くのが、テーブルをくりぬい…

福建料理専門店 福記 (西川口) チャイナタウン西川口にある日本人の口によく合う福建料理を食べさせてくれるお店

今西川口が話題になっている。元々違法風俗街のメッカだったのが一掃されて、そこに中国系の住民が移り住み本物のチャイナタウンになった。中国人ばかりなので中国人向けの中華料理が沢山あって、日本ナイズされていない美味しいものがあると。前々から気に…

映画「カメラを止めるな!」をみてきた

ちょっと前になるが、ずいぶんと話題になっていてたので見てきた。これはネタバレ厳禁だなと思う。出ている役者はマイナーな役者ばかりだし、製作費もかなり抑えながらも工夫と脚本のでこうも映画は面白くなるのかと感動した。とても面白い映画だった。話は…

中国東北地方の郷土料理酸菜を家で作って食べた。

酸菜とは中国東北地方の郷土料理だ。僕の両親は黒竜江省牡丹紅市の出身である。ここは中国でも最北に位置する地域だ。ロシアと国境を接するところでもある。緯度は北海道と同じくらいかすこし北側なので極寒の地だ。雪が大量に降るので冬季は野菜が取れない…

映画「ボヘミアン・ラプソディ」をみてきた。

公開当初からSNSを中心にえらく盛り上がっていて当初は見るつもりはあまりなかったのだけど、気になって友人と見に行くことになった。僕は1990年生まれなのでクィーンはリアルタイムでしらないけども、クィーンの曲はCMやドラマの主題歌でたくさん使われてい…

映画「へレディタリー/継承」をみてきた。ホラーかと思わせて人間の狂気が描かれていたかも。

友人の精神科医から家族療法や箱庭療法が作中で使われていて勉強になるみたいなことを言われていった。見てみたらそんなことはなく、終わったと一緒に見に行った友人とぽかーんとしていた。まあ要するにだまされたのだけど。 話は祖母の葬式から始まる。家は…

劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅱ.lost butterfly をみてきた。

第二章をみてきた。当然第一章もみていて、おもしろくなるところで切られていたからこれから先が気になって仕方ない。 全ルートのなかで一番長い桜ルートをここまでしっかりまとめて映画単体でもおもしろくみられるようにしたのはすごい。 話の筋としてはセ…

【書評・感想】しょぼい起業で生きていく えらいてんちょう著

いずれ本でも出すのかなと思っていたがついに出たので読んでみた。 しょぼい起業で生きていく posted with amazlet at 19.01.21 えらいてんちょう イースト・プレス (2018-12-16)売り上げランキング: 114 Amazon.co.jpで詳細を見る 作者のえらいてんちょうは…

フォーカシングのすすめ 体を通して自分の気持ちに気が付く技術

▲練習会の会場の写真ですここ数か月、月に1度の頻度で仲間内でカウンセリングの練習会をやっている。友人が声を上げてできた練習会で最初は時折乗る形で参加してたが最近では僕が主導的になって開いている。参加者はめんたねというカウンセリングや催眠をや…

コミックマーケット95にサークル参加してきた。

大晦日にコミケにサークル参加してきたのでその時のことを書く。サークル参加自体はこれで3回目だ。 僕は今すぐやる会というタスク管理のWSを運営しているのだが、仲間内の一人にコミケの運営スタッフがいて、その人が話を持ってきた。 最初の参加は2016年だ…

平成最後の皇居一般参賀に行ってきた。

1/2に皇居へ一般参賀に行ってきた。ここ数年は参加していなかったのだが、平成最後ということもあり友人を誘って参加することにした。最後の参加したのは確か大学の院生のころだったはず。もう3年もたつ。 さて、結論から言うと死ぬほど並んで大変でした。5…